最高傑作。『無双OROCHI2 Ultimate』レビュー

コーエーテクモ
この記事は約13分で読めます。

始めに

始めに

『無双OROCHI2 Ultimate』についてレビューを書いていきます。無双シリーズ最高傑作の一つになっています。

独創性完成度快適さボリュームフィクションその他判定
784971優(36)
  • ハクスラが充実
  • キャラゲーとしてのボリュームとクオリティ
  • グラとモーションが厳しい

ゲームフィクションについて

あらすじ

 魔王遠呂智との戦いから数年。妖蛇の出現に国々は滅び、英傑達も戦死か行方不明となってしまいます。

 生き残った馬超、司馬昭、竹中半兵衛の3人は、女仙のかぐやに導かれ妖蛇に滅ぼされる前の過去へ飛びます。

タイムトラベル伝奇

 無双シリーズのオールスターズお祭りゲームとして知られるOROCHIシリーズ(1.2[Ul].3[Ul])ですが、本作はタイムトラベル伝奇ものとなっており、一度死んだキャラクターを特定フラグを詰むために過去へ戻ることで、生存し仲間に加えることができます。

 OROCHIシリーズ(1.2[Ul].3[Ul])はストーリーメインでは無いのでぼちぼちのクオリティのドラマですが、それでもこの死んだキャラを助けるという要素によってキャラクターの最期などの見せ場がはっきりとしていて見応えのある場面が多いです。3(Ul)とは雲泥の差です。

 また大量にキャラクターがいるものの、会話のバリエーションが豊富で一人ひとりが大切にされているのが伝わります。Ultimateでは追加シナリオも増えていて、さらに描写が厚みを増します。

グラフィック

 今見ると、正直厳しいグラフィックです。ワラワラ感はあり、処理落ちは少ないものの三国6ベースなので、戦国4(DX)より下、三国7(猛将伝DX)よりずっと下です。PS2.5くらいのクオリティで、現行機では粗末な仕上がりです。

公式サイト(外部リンク)より

ゲームメカニクスについて

戦闘

チーム戦

 アタッカータイプとタイプアクション、チームバトル、成長システムという基本は前作と同じです。チーム戦はこのシリーズOROCHIシリーズ(1.2[Ul].3[Ul])の定番ですが、戦国無双4(DX)のパートナー制が失敗気味なのとは対照的に成功しています。またFE無双のダブルシステムなどに継承されます。

 全ての武将は「パワー」「スピード」「テクニック」のいずれかのタイプが設定され、それぞれタイプに対応した特徴があり、キャラ固有のタイプアクションを放てます。

 アタッカータイプではテクニカルタイプが無印では弱く、今回調整されました。その他石川五右衛門などのモーションが調整されています。

 従来どおり、操作するのは1人で、出撃前に3人一組のユニットを組み、ステージで自由に入れ替えられます。待機キャラは体力と無双ゲージが徐々に回復します。

アクション

 三國6では攻撃モーションは武器ごとに固定でしたが、本作では戦国無双3と同様、武将ごとの固定式に戻し、チャージ攻撃に固有のモーションを用意しています。三國無双7(猛将伝DX)には時期的都合もあり、基礎的なアクション部分の質やボリュームでは劣っています。

アンリミテッドモード

 本作にはハクスラのアンリミテッドモードがあります。任意の5人の武将でパーティを組んで次第に強くなる敵を撃破しながらダンジョンを探索・踏破するモードです。選択した五人は操作している武将以外は陣形によって行動パターンが変化し、また任意のタイミングで操作キャラクターを変更できるため、これによって分業したステージ探索ができます。FE無双、戦国無双4(DX)、戦国無双5(無印)などと似たデザインです。

 ダンジョンは複数の戦場で構成され、アイテムを収集しながら脱出地点を見つけます。発見した脱出地点から脱出すると次の戦場に進み、全ての戦場を脱出するとそのダンジョンをクリア、そうしてダンジョンマップを進んでいくことで、最深部に存在する強大な敵に挑みます。

 このモードがシリーズ最高峰のクオリティで、本作を最高傑作に挙げる人が多いのは、もっぱらこのモードの存在に負うところが多いでしょう。バイオリベ(アンペ)と一緒で、『ディアブロ』シリーズ(1.2.3[EC].4)風のハクスラミニゲームのボリュームで本作は遊びの量が膨大です。

 3(Ul)のインフィニテッドモードはひどいです。

関連作品、関連おすすめ作品

・『バイオハザード リベレーションズ アンベールドエディション』,『仁王』シリーズ(1.2)、『ボーダーランズ』シリーズ(1.2.3):良作ハクスラ

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました