変な調整が多いがギリ良作。『ロックマンX5』レビュー

カプコン
この記事は約16分で読めます。

始めに

『ロックマンX5』レビューを書いていきます。

独創性完成度快適さボリュームフィクションその他判定
664662良(30)
  • アクションの土台は優れている
  • ボスもそこそこ
  • コロニー撃墜システムなど謎要素の数々

ゲームフィクションについて

あらすじ

 前作のレプリフォース大戦から数ヶ月後。地球は平穏な時間が続いていました。大戦の影響で被害にあったスペースコロニー群の修復も終わり、残すは月のラグランジュポイントに浮かぶ超巨大スペースコロニー、ユーラシアの工事のみでした。

 しかしある日、平和は崩れ去ります。シグマの策略によってユーラシアが占領され、人工重力装置のコントロールを奪われ、地球へと向かう軌道に乗ってしまいます。このままでは16時間後には地球と激突してしまいます。

 地球存亡への残る手段は、旧時代のギガ粒子砲「エニグマ」または、マニュアルでしか動作しない「スペースシャトル」に乗りこんで「ユーラシア」を破壊することでした。シグマウイルスの影響により、その任務をこなせるのはイレギュラーハンターのエックスとゼロ以外には存在せず、地球の未来は2人に委ねられます。

シリーズの特徴

 本家ロックマンシリーズの未来の世界を舞台に、「レプリロイド」と呼ばれるロボット同士の戦いを描く作品です。主人公は、ロックマンシリーズのライト博士が封印したロボット「エックス」です。
 本家とちがってシリアスな内容で、映画『ブレードランナー』の影響が顕著というか、割りとそのまんまです。

シリーズの迷走

 Xシリーズ(1[無印,イレ].2.3.4.5.6.7.8)5から7まで長く迷走します。ストーリーもグダグダになっていきます。

 MGSシリーズ(1.2.3.4.5)に似てますが、シグマという黒幕の陰謀ネタでシリーズを引き伸ばすので、一個一個の作品で完結せずまとまりが悪くなり、しかもワンパターンなサスペンスになっていきます。

 これなら本家ロックマンシリーズ(1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11)のほうが全然いいと思いました。

 またストーリーもそうですがステージなども本作からどんどんいい加減になっていきます。本作は6.7と比べたら相対的に丁寧なつくりですが、変な調整も多いです。

アルマゲドンのパクリ?

 本作はエックス、ゼロのダブル主人公で、アルマゲドンのパクリみたいなシチュエーションを乗り越えようとします。後で書いていきますが、これが謎システムを産んでしまっています。

シリーズ(1[無印,イレ].2.3.4.5.6.7.8)の6では、バッドエンドルートが正史になっています。

ゲームメカニクスについて

デッキビルド

ダブル主人公

 前作同様、プレイヤーはエックスとゼロの2人のキャラクターからどちらかを選んでゲームを進めます。

 前作と違い、本作ではステージに入る際にその都度キャラクターを選択できます。以降のシリーズ(1[無印,イレ].2.3.4.5.6.7.8)ではこれが基本になります。

パーツシステム

 本作で(3からありますがだいぶ仕様が違う)強化パーツシステムが導入。各キャラクターに最大4つまで組み合わせて装備でます。シリーズ(1[無印,イレ].2.3.4.5.6.7.8)の3などの強化パーツは任意のアーマーパーツについて一つ選択して強化するギミックに過ぎなかったので、育成の自由度が向上しました。

 パーツの最大装備可能数はキャラクターやアーマーに依存し、エックスとゼロは4種類、ガイアアーマー以外のアーマーは2種類まで装備でき、ガイアアーマーのみ装備不可です。

 強化パーツはボス1体につき2種類で、一方のみ入手可能です。シリーズ(1[無印,イレ].2.3.4.5.6.7.8)の3からあった取捨選択要素は7でさらに苛烈になり、8で解消します。

アーマーシステム

 また本作からアーマーシステムが拡大。アルティメットアーマーの他、本作でエックスが新たに入手するアーマーは「フォースアーマー」「ファルコンアーマー」「ガイアアーマー」の3つになりました。従来のようにアーマーパーツは単にデフォルトのユニットの上位の強化パーツというのではなく、それぞれのアーマーの強みを活かしたステージ攻略が要求されます。

 シリーズ(1[無印,イレ].2.3.4.5.6.7.8)の8でアーマーによるデッキビルドはさらに自由度を増します。

ステージ

ステージの大枠としてのコロニー撃墜システムについて

 本作は変な調整が多いですが、その最たるものがコロニー撃墜システムです。

 ゲーム内のタイムリミットである16時間(ステージに入ると一時間経過)以内に8つのステージで部品を集めてエニグマかシャトルで、コロニーを破壊する(両方失敗でバッドエンドルート)のが前半の目標です。しかし全ての部品を回収して発射しても、成功するかどうかは運任せで、100%成功するとは限りません。またエニグマ作戦は成功確率がかなり低く、たとえ部品が全て集まってもほぼ失敗します。一方でエニグマやシャトルの発射直前でセーブリセットを繰り返せば、確実にコロニーを撃墜できるので、1ステージもクリアせずに最終ステージに行けるという謎仕様です。

ボスとボスレベル

 各ステージのボスには「レベル」があり、レベルが高いほどボスの体力が増えます。高レベルのボスを倒すと、強化パーツを入手できます。ボスのレベルは、ステージの攻略時間が長くなるほど、ハンターランクが高いほど上昇します。

 このハンターランクの評価が適当で、敵を倒さないほど評価が上がるという某ヒットマンやスニーキングミッションゲームのようなデザインになっていて、「イレギュラーハンター」という設定的にも矛盾したシステムになっています。

 高レベルのボスは若干調整不足気味な強さですが、とはいえ6.7と比べると良ボスが多いです。

関連作品、関連おすすめ作品

・『Cuphead』『Dead Cells』『Hollow Knight』『ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト』:横スクロールの名作。

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました