始めに
始めに
『バイオハザードRE:3』は 『バイオハザード』シリーズ(1{リメイク[HD]}.2[RE2].3[RE3].4[RE4].5.6.7.8.リベ[アンべ].リベ2.0)の『バイオハザード3』のリメイクです。世評は芳しくないようですが、個人的にはまあまあ面白いゲームです。今回はそんな作品についてレビューを書いていきたいと思います。
独創性 | 完成度 | 快適さ | ボリューム | フィクション | その他 | 判定 |
5 | 6 | 4 | 3 | 5 | 5 | 良判定(28) |
- TPSとしての土台は悪くない
- 高難易度の調整不足
- ボリュームが少ない
ゲームフィクションについて
あらすじ
「洋館事件」(『バイオハザード』)ののち、アンブレラを事件の原因として告発する準備を主人公ジル・バレンタインは整えていた。しかし、そんなジルの住むアパートを、生物兵器ネメシスが襲撃します。

原作の大胆なリメイク
本作品では、RE:2と比べると、ロケーションやストーリーは大幅に改変されています。時計塔、墓地、公園、廃工場がリストラされ、建築現場が追加されています。
また原作では悪役だったタイレル・パトリックが善人になり、悪役はニコライ・ジノビエフ一人が担っています。ストーリーに関しては原作よりもすっきりした印象で特に改悪のような印象は受けません。ただボリュームを削りすぎです。
ゲームメカニクスについて
ベースはRE:2。不確実情報を探索する要素は希薄。カウンターガンアクション
この作品は『バイオハザードRE:2』と違って、ほとんど謎解きや探索要素はありません。あるにはあるのですけれど、ほとんど一本道(というか移動可能なエリアがその都度狭い)に近い感じで、配置を把握し、最短ルートを構築する妙味はなくて、ただ弾薬を節約しつつも一本道を駆け抜けるような印象です。
この作品の要諦は、カウンター主体のガンアクションです。今回は緊急回避に成功すると、強力なカウンター攻撃が発動できるようになりました。『ベヨネッタ』シリーズシリーズ(1.2.3)のウィッチタイムみたいな感じで、回避成功後に時間がスローとなってクリティカル攻撃を出せます。これによってRE:2よりアクション性は高まりました。豊富な武器が用意されており、武器改造ができるのも相まって、どの武器も遊びが深く、それによって遊びの幅は広がっています。
遊べる内容、けれども調整不足な高難易度
先に挙げたこの作品の良いところというのは基本的に「ハードコア以下の難易度なら」という留保がつきます。RE:2の緻密なレベルデザインはどこへやら、このゲームのナイトメア以上の難易度は、敵のモーションや強度が大幅に、かつ雑に上方修正されてしまっているため、多くの武器が火力不足になり、ゾンビすらやたらと機敏に動き回るため、カウンターも狙い辛くなってしまっています。
特に酷いのがラスボスです。攻撃が多段ヒットするために一部の攻撃は当たると実質即死。シビアなタイミングでの緊急回避が要求されます。バフアイテムや無限ロケットランチャーがあればゴリ押しできる内容ではあるのですが、それはやはりこのシリーズとしてはおかしいと思います。
『バイオハザード』シリーズ(1{リメイク[HD]}.2[RE2].3[RE3].4[RE4].5.6.7.8.リベ[アンべ].リベ2.0)の無限ロケットランチャーや無限マグナムというのは、攻略にマストというよりは、使うとぬるま湯のような難易度になり、これまで自分を苦しめた強敵に鬱憤を晴らせるツールでした。計算され尽くしたレベルデザインのアクション、パズルのなかで、なんとかリソースをやりくりするスリルを乗り越えたあとの息抜きのためのアイテムでした。 今回の無限ロケットランチャーは、ナイトメア以上の攻略にマストとは言わないまでも、ないと多くの人は凶悪な敵のモーションも相まってストレスに感じると思われます。
つまるところ、このゲームはハードコア以下の難易度ならさまざまな武器を試しながら、好きなバトルスタイルを選んで戦える良質のTPSなのですが、ナイトメア以上になると、特典武器なしだと理不尽に感じるようにデザインされてしまっているため、それがアクションの楽しさを殺しています。
スカスカボリューム
原作にあったミニゲームのマーセナリーズが廃止。ライブセレクション、ランダム配置によるルート分岐も廃止。これによって原作からボリュームが大幅に縮小。高難易度の雑な調整も相まって、やりこめばやりこむほど詰めの甘さとスカスカボリュームが目立ってしまいます。
総評
リメイクとしては50点、ゲームとしては60点くらい…
遊べるTPSではあります。けれどもリメイクとしては誉められたものではありませんし、調整不足が目立ちます。素材はいいのに調整不足のせいでそれが殺されてしまっているという点で『DARK SOULS2』を彷彿とさせます。けれどもハードコア以下の難易度なら良質のTPSとして楽しめます。
こんな人におすすめ
・TPSが好き
・古き良き『バイオハザード』が好き
・手応えのあるアドベンチャーが好き
関連作品、関連おすすめ作品
・『バイオハザード RE:2』:『バイオハザードRE:3』とは対称的に満点にちかいリメイク
コメント